top of page
cake-02-2000name.jpg

フラワーケーキ認定講座®

フラワーケーキ認定講座は、見た目の美しさだけでなくおいしさにもこだわり、イタリアンメレンゲを使用したふんわりと軽い触感のバタークリームでのお花絞りに特化した講師養成講座です。


日本に今までなかったオリジナル口金を使用し、立体的なお花等の絞りを種類学んでいただけます。

フラワーケーキ認定講座®はこんな方にお勧めです。

  • デコレーションケーキを上手に作りたい。

  • お花絞りを学びたい。

  • 自己流である程度は作れるが、レッスン代を頂いて教えるのは不安。

  • 自分でデザインを考えられない。

  • 自分の技術を証明できる資格がほしい。

  • 初心者から始められる資格がほしい。

  • ローコストで自宅開業できる資格がほしい。

  • 料理・ケーキ教室を運営しているので他校と差別化したい。

  • ケーキ屋さんやカフェで販売したい。

  • 講師を育成したい。

※こちらの講座はコンロ(電磁調理器可)・スタンドミキサー(ハンドミキサー可)・冷蔵庫を使用します。

JSAのフラワーケーキ資格取得後に出来ることは?

  • 単発レッスン

  • 出張レッスン

  • カルチャースクール講師

  • JSA認定講師講座の開催(認定講師の輩出)

  • フラワーケーキ販売(菓子製造業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要です)

  • オリジナル道具や直輸入品の割引購入

  • スキルアップレッスンや協会外講師レッスン、海外研修旅行への参加

  • コンテストや交流会への参加

  • 動画でのスキルアップレッスン受講

などを行うことが出来るようになります。

 

(※フラワーケーキの販売をされる際には、菓子製造業の営業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要となります。)

フラワーケーキ認定講座®詳細

2時間×6回 税抜き117,300円(講座料金 税抜き78,000円、材料・道具・テキスト代税抜き39,300円 )

認定料 税抜き 20,000円(認定証・フリーレッスン用レシピ 3枚付き)
年会費   3,240円

 

3日間(1日4時間)計12時間の中で、6作品(18種のお花やリーフなどの絞り方)を作りながら40種の技術が学べる、充実した内容のコースです。

hananoでは、生徒様のペースに合わせてじっくり学んで頂きたい為、1日1名限定にしています。

  • 6回の講座は、1回目から順に受けていただき、毎回のレッスンで認定をしていきます。

  • 6回講座終了後に、講師登録が必要です。(認定登録料 税抜き20,000円)

  • 年会費 3,240円

  • ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。

  • リース

  • 松ぼっくり

  • ラズベリー、ウィンターベリー

  • コットンフラワー

バタークリームの作り方・組み立て・立体的な花の盛り付け等基本を学びます。

1回目 『クリスマスリース』

sign3.jpg
  • カサブランカ

  • カラー

  • アイビー

カサブランカ・カラーでは立体的な絞り方を学び、ウェディングブーケをイメージしたケーキを作成します。

3回目 『ウェディング』

06-3lilly-600.jpg
  • イングリッシュローズ

  • ローズ、つぼみ、リーフ

アンティーク風の土台と、アンティークカラーのローズ・つぼみをマスターし、三日月形に美しく飾るポイントを学びます。

5回目 『アンティークローズ』

sign.jpg
  • チューリップ

  • 菜の花

  • リーフ

高さのあるチューリップを絞り、ケーキの上でバランスよくブーケ状に組み立てる方法を学びます。

2回目 『スプリングブーケ』​

cake-02-2000name.jpg
  • ピオニー

  • 芍薬

  • あじさい

木目調のケーキ土台を作成し、エレガントな大輪の花で飾ります。

4回目 『フォレストガーデン』

sign2.jpg

今までに学んだ技法を取り入れ、オリジナルのフラワーケーキを1台作成いただきます。

6回目『卒業制作』

12-6sotsugyo-600-2.jpg
02-1200-240x300.jpg

あんフラワー®&あんクラフト®認定講師講座

あんフラワー®&あんクラフト®認定講座は、おいしく食べられるようにこだわったあんクリームとあんペーストを使用し、和洋を融合した新しいジャンルの講師養成講座です。


日本に今までなかったオリジナル口金を使用し、立体的なお花等の絞りを数種類学んでいただけます。

あんフラワー®&あんクラフト®はこんな方にお勧めです。

  • 和菓子作りのバリエーションを広げたい。

  • 新しいジャンルのクラフトに挑戦したい。

  • 自分の技術を証明できる資格がほしい。

  • 初心者から始められる資格がほしい。

  • ローコストで自宅開業できる資格がほしい。

  • 料理・ケーキ教室を運営しているので他校と差別化したい。

  • ケーキ屋さんやカフェで販売したい。(菓子製造業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要)

  • 和菓子屋で新しい商品を開発したい。

  • 講師を育成したい。

※こちらの講座はコンロ(電磁調理器可)・蒸し器を使用します。

JSAのフラワーケーキあんフラワー®&あんクラフト®資格取得後に出来ることは?

  • 単発レッスン

  • 出張レッスン

  • カルチャースクール講師

  • JSA認定講師講座の開催(認定講師の輩出)

  • あんフラワー&あんク ラフト販売(菓子製造業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要です)

  • オリジナル道具や直輸入品の割引購入

  • スキルアップレッスンや協会外講師レッスン、海外研修旅行への参加

  • コンテストや交流会への参加

  • 動画でのスキルアップレッスン受講などを行うことが出来るようになります。

(※販売をされる際には、菓子製造業の営業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要となります。)

あんフラワー®&あんクラフト®認定講座®詳細

2時間×6回 税抜き103,400円

(講座料金 税抜き72,000円、材料・道具・テキスト代税抜き31,400円

認定料 税抜き 20,000円(認定証・フリーレッスン用レシピ 3枚付き)
年会費   3,240円

 

3日間(1日4時間)計12時間の中で、10種のお花やリーフなどの絞り方)とあんペーストの作り方・扱い方が学べる、充実した内容のコースです。

hananoでは、生徒様のペースに合わせてじっくり学んで頂きたい為、1日1名限定にしています。

  • 6回の講座は、1回目から順に受けていただき、毎回のレッスンで認定をしていきます。

  • 6回講座終了後に、講師登録が必要です。(認定登録料 税抜き20,000円)

  • 年会費 3,240円

  • ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。

  • あんペーストの作り方

  • カバーリング

  • 着色方法

  • バラの造形

  • ラッフルの作り方・貼り方

1回目『ラッフルケーキ』

02-1200-240x300.jpg
  • ボールケーキの作り方

  • ボールカバーリング

  • つまみ細工

  • タッセル

3回目『手まりCAKE』

03-1200-240x3003.jpg
  • カーネーション

  • ローズ

  • かすみ草

  • スカビオサ

  • クレマチス

  • リーフ

5回目『あんフラワーカップケーキ』

06-01-300x2401.jpg
  • ドレープの作り方

  • バイカラーのカバーリング

  • スクエアのカバーリング

  • ペインティング(金彩)

2回目『風呂敷包み』

01-1200-240x300.jpg
  • 浮島の作り方(テキスト説明のみ)

  • あんクリームの作り方

  • 椿

  • ダリア

  • 水仙

  • リーフの絞り方

  • 飾り方

4回目『あんフラワーケーキ』

07-01-300x2402.jpg

今までに学んだ技法を取り入れ、オリジナルのフラワーケーキを1台作成いただきます。

6回目『卒業制作』

05-01-300x2404.jpg
c008998a7edb4bc8779acf31621c2d9f.jpeg

ムースアート™認定講師講座

いま海外で話題のムースアート™の技術を、最短2日間(12時間)で学べる講座です。

7種類のムース生地の作り方や組み立て方、今話題のミラーケーキの作り方、そして世界初となるムースフラワークリーム™の配合や絞り方、チョコレートを使ったモデリングなどを学べる充実の講座です。

ムースアート™はこんな方にお勧めです。

  • ムースアート™の基本からしっかりと学びたい。

  • 今話題のミラーケーキやおしゃれなムースアート™を作りたい。

  • お誕生日やクリスマス・ベビーシャワーなどのパーティーでかわいいケーキを作ってプレゼントしたい。

  • 自己流である程度は作れるが、レッスン代を頂いて教えるのは不安。

  • 自分でデザインを考えられるようになりたい。

  • 自分の技術を証明できる資格がほしい。

  • 初心者から始められる資格がほしい。

  • ローコストで自宅開業できる資格がほしい。

  • 料理・ケーキ教室を運営しているので他校と差別化したい。

  • ケーキ屋さんやカフェで販売したい。

※こちらの講座はコンロ(電磁調理器可)を使用します。

JSAのムースアート™資格取得後に出来ることは?

  • 単発レッスン

  • 出張レッスン

  • カルチャースクール講師

  • JSA認定講師講座の開催(認定講師の輩出)

  • ムースアート™販売(菓子製造業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要です)

  • コンテストや交流会への参加

  • 動画でのスキルアップレッスン受講などを行うことが出来るようになります。

(※販売をされる際には、菓子製造業の営業許可並びに食品衛生責任者の資格が必要となります。)

ムースアート™認定講座詳細

2時間×6回 税抜き110,200円

(講座料金 税抜き72,000円、材料・道具・テキスト代税抜き38,200円

認定料 税抜き 20,000円(認定証・フリーレッスン用レシピ 3枚付き)
年会費   3,300円

 

3日間(1日4時間)計12時間の中で、デザインや用途に合わせて7種のムース生地、4種のボトム生地、5種の型を使った流し込み方法、ジュレやコンポートの作り方、2種のムースフラワークリーム™の作り方、3種のグレーズの作り方とかけ方、チョコレートモデリングなどを総合的に学ぶことで、かわいくておしゃれなムースアート™が自由自在に作れるようになります。

hananoでは、生徒様のペースに合わせてじっくり学んで頂きたい為、1日1名限定にしています。

  • 6回の講座は、1回目から順に受けていただき、毎回のレッスンで認定をしていきます。

  • 6回講座終了後に、講師登録が必要です。(認定登録料 税抜き20,000円)

  • 年会費 3,240円

  • ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。

基本のムースケーキの作り方(6種) / 着色方法  / フレーバーのつけ方(7種) / ムースケーキに適した生クリームの泡立て方 /

ムースケーキに適したメレンゲの泡立て方 / インサイドパーツの作り方 / インサイドムースケーキの組み立て方 / ボトム生地の作り方(4種)/

ジュレの作り方(2種)  / コンポートの作り方 / 5種類の型を使った流し込み方法

1回目『基本のムース作り』

2回目『ギフトボックス~ホワイトチョコ&ラズベリー~』

CKlCU5flJER.jpeg
  • プラチョコの扱い方

  • プラチョコの着色方法

  • リボンの作り方

  • ギフトボックスの飾り方

4回目『りんごのミラーグレーズムース〜キャラメル&りんごのコンポート〜』

CKi-Zb6F2Xg.jpeg
  • りんご型の造形方法

  • ミラーグレーズの作り方

  • ミラーグレーズの着色方法

  • ミラーグレーズの温度管理

  • ミラーグレーズのかけ方

6回目『マーブルミラーケーキ〜オレンジ&ショコラ〜』

c008998a7edb4bc8779acf31621c2d9f.jpeg
  • ミルキーカラーのミラーグレーズの作り方

  • マーブルグレーズのかけ方

  • レオパードグレーズの作り方

  • レオパードグレーズのかけ方

  • ホワイトチョコレート味のムースフラワークリーム™の作り方

  • 着色方法

  • ピオニー・ジャスミンの絞り方

  • チョコレートフラワーの作り方(ピオニー・リーフ)

  • ムースクリームパイピング(文字)の描き方

3回目『スリーピーベア〜レアチーズ&マンゴー~』

CKm9umdFrQt.jpeg
  • くまのモデリング方法

  • チョコレートポップスの作り方

  • ペイント方法

  • 組み立て方

  • ストロベリーグレーズの作り方

  • 部分的にグレーズする方法

  • ストロベリームースフラワークリーム™の作り方

  • ムースフラワー™の絞り方(ローズ・つぼみ・リーフ)

  • 銀彩方法

5回目『ハートのムースフラワー™ケーキ〜ストロベリー〜』

CKiHz6Rl-M6.jpeg
  • オリジナルデザインでムースアート™を作る(1台)

  • 時間配分や段取りを考える

講座内で学んだ技術を使って、オンリーワンのムースアート™をデザインし、作ってみましょう。

7回目『卒業制作~ホワイトチョコレート~』

CKoQim_FVdy.jpeg
bottom of page